化学の効率的な学習順序?!

こんにちは!

 

chem(ケム)です!

 

 

「受験に向けて化学の勉強を始めたいけど何からやった方がいいかわからない」

 

「なかなか完璧にできなくて先に進めない…」

 

そんなお困りのあなた!

 

今回は

化学の学習すべき順序

を紹介していきます!

 

理論化学を1番最初にやれ!

 

理論化学は

一番最初にやりましょう!

 

この分野は他の

有機化学無機化学基本となる分野なので

 

この理論化学に出てくる単語や

計算の意味が理解できないと

 

無機化学有機化学がすべて

理解のない暗記になってしまうんです!

 

 

 

ここで注意してほしいのは、

完璧にしてから次に行こうとしないで

ほしいんです!

 

完璧にしようとすると

なかなか進まなくて挫折してしまいます!

挫折 に対する画像結果

 

四割程度の理解で次に進んで

全体像を理解した方が

その場の納得感が強く、

挫折しにくいんです!

 

勉強において

挫折してしまったら、

勉強どころじゃなくなってしますよね😅

 

有機化学/無機化学

できそうな方から!

 

有機化学無機化学は少し学習してみて

興味があるor得意そうと感じる方から

学習するのがいいんです!

 

 

一般的には無機化学暗記する内容が多く

有機化学パズルのような問題

出題されます。

 

【大学受験】化学・化学基礎でオススメの勉強法・参考書・問題集総まとめ - 化学のグルメ

 

 

先ほど言いましたが、

どちらも理論化学が基礎となっているので

学んでいくうちに

 

「ここ理論化学で見たことある!」

 

と思う瞬間が来るはずです!

 

皆さんも完璧にこだわりすぎず

効率的に勉強していきましょう

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました